

 株式会社CRAVE ARKS
株式会社CRAVE ARKS
 株式会社Libeiro
株式会社Libeiro
|  お試し・定期購入に関する問題 BRONX、ラッシャーマン、ART OF LIFE、ロータシア製薬、ファンソル、story ライフ、Libeiro、CRAVE ARKS  水素水商品に関する問題 マハロ、アビストH&F、トラストネットワーク、伊藤園、健康家族 メロディアンハーモニーファイン  チラシの勧誘に関する問題 サン・クロレラ販売   株式会社CRAVE ARKS お知らせ
  株式会社Libeiro お知らせ
 | 
 
          | 2020年10月22日 実際には合計21袋分を購入しなければならない契約であるにも関わらず、1袋分だけを100円で購入することが可能であるかのようなウェブサイト上の商品表示について、有利誤認表示にあたると考えられたことから、表示を止めるよう差止請求書を送付しました。  差止請求書  また、特定商取引法の申出書についても公表させて頂きたいと思います。  株式会社ライフからの回答書(2020年10月28日)  株式会社ライフからの回答書(2020年11月10日) 対象となる広告表示をすべて削除した旨の回答がありました。  評価:当団体からの差止請求によって、問題となる表示が速やかに削除されることとなりました。なお、株式会社ライフに関しては、消費者庁に対して、特定商取引法に基づく業務停止を命じるべきことを求める申出も行っております。 詐欺的な定期購入商法については、実効性のある法改正や厳格な法執行によって、依然としてなくならない問題のある表示が根絶されることを期待し、当団体としても積極的に調査・検討を行っていきたいと思います。 | 
 
          | 2020年8月26日 実際には合計21袋分を購入しなければならない契約であるにも関わらず、1袋分だけを200円で購入することが可能であるかのようなウェブサイト上の商品表示について、有利誤認表示にあたると考えられたことから、表示を止めるよう差止請求書を送付しました。  差止請求書  story株式会社からの回答書(2020年9月1日) 対象となる広告表示をすべて削除した旨の回答がありました。  評価:当団体からの差止請求によって、定期購入商法に関して、問題となる表示が速やかに削除されることとなりました。詐欺的な定期購入商法については、消費者庁の「特定商取引法及び預託法の制度の在り方に関する検討委員会報告書」(令和2年8月19日)でも規制を強化すべきことが示されています。実効性のある法改正や厳格な法執行によって、依然としてなくならない問題のある表示が根絶されることを期待し、当団体としても積極的に調査・検討を行っていきたいと思います。 | 
 
          | 2020年6月24日 ウェブサイト上の商品表示について、有利誤認となる表示を止めるよう差止請求書を送付しました。  差止請求書  株式会社ファンソルからの回答書(2020年6月30日) 販売ページをすべて削除する旨の回答がありました。  評価:当団体からの差止請求によって、問題となる表示が速やかに削除されることとなりました。もっとも、依然としてこのような問題のある表示を用いた商法はなくなっていませんので、今後も当団体は問題のある広告について、調査・検討を行っていきたいと思います。 | 
 
          | 2019年8月22日 ウェブサイト上の商品表示について、有利誤認となる表示を止めるよう差止請求書を送付しました。  差止請求書  ロータシア製薬株式会社からの回答はありましたが、不十分な回答でした。 | 
| 2019年9月13日 京都地方裁判所に差止請求訴訟を提起しました。  訴状  ネット通販でのお試価格表示差止請求訴訟の概要 2020年12月14日  和解しました。  声明文と和解の内容 |  | 
 
          | 2017年11月28日 ウェブサイト上の商品表示について、有利誤認となる表示を止めるよう差止請求書を送付しました。  差止請求書  株式会社ラッシャーマンからの回答書(2017年12月5日) | 
| 2017年12月15日 京都地方裁判所に差止請求訴訟を提起しました。  訴状 2018年11月13日  和解しました。  和解に至る経緯と和解の内容 |  | 

| 2017年11月28日 ウェブサイト上の商品表示について、有利誤認となる表示を止めるよう差止請求書を送付しました。  差止請求書  株式会社ART OF LIFEからの回答はありましたが、不十分な回答でした。 | 
| 2017年12月15日 京都地方裁判所に差止請求訴訟を提起しました。 (株式会社ART OF LIFEからの回答はありましたが、不十分な回答であったため訴訟提起しました。)  訴状 2018年3月20日  和解しました。(勝訴的和解です。)  声明文と和解の内容 |  | 

| 2016年12月26日 ウェブサイト上の商品表示について、有利誤認となる表示を止めるよう差止請求書を送付しました。  差止請求書 | 
| 2017年1月11日 京都地方裁判所に差止請求訴訟を提起しました。  訴状  ネット通販でのお試価格表示差止請求訴訟の概要 2017年6月2日  和解しました。(勝訴的和解です。)  声明文と和解の内容 |  | 

| 2017年11月28日 ウェブサイト上の商品表示について、優良誤認となる表示を止めるよう差止請求書を送付しました。  差止請求書  回答がありました。  評価:改善されました。 | 

| 2017年11月28日 ウェブサイト上の商品表示について、優良誤認となる表示を止めるよう差止請求書を送付しました。  差止請求書  回答ありました。  評価:改善されました。 | 

| 2017年8月25日 ウェブサイト上の商品表示について、優良誤認となる表示を止めるよう差止請求書を送付しました。  差止請求書  回答がありました。  評価:改善されました。 | 

| 2017年8月24日 ウェブサイト上の商品表示について、優良誤認となる表示を止めるよう差止請求書を送付しました。  差止請求書  回答がありました。  評価:改善されました。 | 

| 2017年7月24日 ウェブサイト上の商品表示について、優良誤認となる表示を止めるよう差止請求書を送付しました。  差止請求書  回答がありました。 | 
| 2017年8月24日 ウェブサイト上の商品表示について、優良誤認となる表示を止めるよう差止請求書を送付しました。  差止請求書  回答がありました。 | 
| 2017年11月28日 ウェブサイト上の商品表示について、優良誤認となる表示を止めるよう差止請求書を送付しました。  差止請求書  回答がありました。  評価:改善されました。 | 

| 2017年6月15日 ウェブサイト上の商品表示について、優良誤認となる表示を止めるよう差止請求書を送付しました。  差止請求書  回答がありました。  評価:改善されました。 | 

| 2013年10月11日 日刊新聞紙に折り込んだチラシ配布をやめるよう差止請求書を送付しました。  差止請求書  サン・クロレラ販売株式会社の受任通知書(2013年10月23日)  サン・クロレラ販売株式会社の回答書(2013年10月30日) | 
| 2014年1月17日 京都地方裁判所に差止請求訴訟を提起しました。  訴状  訴状添付別紙  声明文 2015年1月21日 京都地裁判決  判決ー全面勝訴しました。 |  | 
|  控訴審 2015年1月23日に相手方であるサン・クロレラ販売株式会社に控訴されました。 2016年2月25日 大阪高裁判決  判決ー不当判決でした。 |  | 
|  上告受理申立しました。 2016年3月2日 2017年1月24日  判決ー判決文は下記の最高裁判所のHPからご覧になれます。 http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=86454  当団体からのコメント 消費者の権利を擁護するという消費者契約法の趣旨に沿った、非常に画期的な判決です。最高裁判所が果たすべき役割を果たしたといえます。消費者庁の逐条解説では、チラシは勧誘に含まれないと明言していましたが、これを明確に否定したことは大きな意味があります。この最高裁判決からすれば、インターネット広告も「勧誘」に含まれるといえ、消費者契約法の適用範囲に与える影響は極めて大きいといえます。 |  | 

| 2005年12月6日 違法な食品添加物が入った健康食品の購入者に対する対応に対する申し入れを協同でしました。  申入書  サントリー株式会社の回答書(2005年12月20日) |